「こないだ披露した、ハワイアンフレーバーのグミ。あれ、よかったでしょ? じつはさ、今日はまた違う味をつくってきてみたんだ」
元ハワイアンレストランのシェフ・ボビー青木さん。最近はすっかり、グミづくりがトレンドのようです。
「今回のテーマは、カクテル。ちょっと意外でしょ?」
グミで、カクテル? たしかに気になります。さっそく試食タイムといきましょう!
コーヒーラムグミ
(材料) ※つくりやすい量
A コロアラム コーヒーラム 30ml
A 牛乳 30ml
A 粉ゼラチン 10g
・グラニュー糖 小さじ1
(つくり方)
1.耐熱容器にAの材料を入れてよく混ぜる
2.1を500Wの電子レンジで50秒加熱する
3.2を電子レンジからとり出し、グラニュー糖を加えよく混ぜる
4.3を500wの電子レンジで30秒加熱する
5.4を型に流し入れて冷蔵庫で約2~3時間、固まるまで冷やす
ハワイアン・ジントニックグミ
(材料) ※つくりやすい量
A ハリイマイレディスティリング フィッドストリートジン 30ml
A トニックウォーター 30ml
A 粉ゼラチン 10g
B ライム果汁 又は レモン果汁 大さじ1
B グラニュー糖 大さじ1
・ 重曹 1g
(つくり方)
1.耐熱容器にAの材料を入れてよく混ぜる
2.1を500wの電子レンジで50秒加熱する
3.2を電子レンジからとり出し、Bの材料を加えよく混ぜる
4.3を500Wの電子レンジで30秒加熱する
5.4に重曹を加えて軽く混ぜる
6.5を型に流し入れて冷蔵庫で約2~3時間、固まるまで冷やす
グミレシピって、一度電子レンジで加熱するんですよね? アルコールの風味が飛んでしまったりしないのかしら。まずはコーヒーラムグミ、いただきます。うん、これはおいしい! 牛乳を加えたミルキーな味わいが最高だし、ちゃんと奥底にラム酒のフレーバーを感じますね。
「でしょ。ジントニックも傑作だよ。食べてみて」
うわ! 本当にジントニック。しかも、ちゃんと炭酸が感じられるのがすごい。
「トニックウォーターの炭酸は調理でだいぶ飛んじゃうから、最後に重曹を加えているんだ。これがかすかなシュワシュワ感の理由だね」
カクテルの特徴ごとにひとひねり加えるとは、さすがボビーさん。恐れ入りました。