ワンプレートにおいしさを詰める「プレートランチ」という食文化
もくもくといい香りを漂わせてお肉やシュリンプを焼くフードワゴンや、ファーマーズマーケットのテントなどでも売られている「プレートランチ」。四角いテイクアウト用ボックスに、お弁当のようにぎっしりとおかずやサラダ、ライスが盛られるプレートランチは、ハワイの食文化の象徴と言っても過言ではありません。
ひとつのプレートに、様々な料理を盛り付けて、ワイワイ食べる。これが美味しく、そして楽しいんですよね。
以前は、いわゆる「発泡スチロール」や「プラスチック」を使った容器が中心に使われていましたが、現在は環境問題に配慮してそれらの使用が禁止に。有機素材で作られたバイオプラスチック製の容器か、紙を使ったボックスが使われています。
テイクアウトの場合にそれらのボックスをいれる「袋」も変化。以前は主流だったビニールのレジ袋も使用できなくなりました。
そこで、私達が常に持ち歩くようになったのが「エコバッグ」。スーパーマーケットでの日用品のお買い物はもちろん、ちょっとした瞬間にさっと出せるように通常のバッグの中に仕込んでおります。

四角いボックスがフィットする、リサイクル素材の優れモノ
そんなハワイのライフスタイルの中、めっちゃ愛用しているのがシタディンの「フーディ・テイクアウト・バッグ」。このエコバッグ、底の部分が四角くなっていて、プレートランチの容器がすっぽり平らに収まるんです。
普通のエコバッグって、マチが薄くて、どうしてもプレートランチが斜めになっちゃうんですよね。でも、これなら大丈夫。いくつか重ねてもぴったりフィットして、中身が偏ったりこぼれたりしくいんです。天才!(笑)。
しかも軽くて小さく折り畳めるから、持ち運びにも便利。さらに、「100%リサイクルされたリップストップ素材」を使用していて、エコフレンドリー&耐久性も抜群なのです。
丈夫でかわいくてお手入れ簡単。日常の頼れる「相棒」に
40ポンド(約18Kg)まで入れられる丈夫さ。洗濯機で洗えてお手入れも簡単。もちろんハワイでデザインされたデザインやカラーも嬉しい。もう、れは本当に「至れり尽くせり」ですよね。
お気に入りのプレートランチを、お気に入りのバッグに入れて、スマートにテイクアウト。ビーチや公園でのピクニックのお供にも最適な、ロコ御用達の注目アイテム。ぜひあなたのライフスタイルにも取り入れてみてはいかがでしょうか。