「ハワイといえば、思い浮かべる料理のひとつがガーリックシュリンプじゃないかな」
元ハワイアンレストランのシェフ・ボビー青木さん、今日はずいぶん王道メニューからお話がスタートしました。
「エビの養殖で有名な、オアフ島ノースショアにあるカフクって町が発祥だけど、いまじゃどこのレストランでも見かける、ハワイを代表するメニューになったよね」
たしかに。でもいろんなところで食べてみて思うのは、店によってかなり味が違うこと。
「そうなんだよね。それがまたおもしろいところで、お気に入りの店を決めている人も多い。シンプルなメニューだからこそ、自宅でチャレンジする人もいたり。でさ、今日はちょっと試してみたいお手本レシピがあるんだよ。ガーリックソルトが大人気の、ハワイのお塩屋さんのオリジナル」
え、ガーリックソルト屋さんのガーリックシュリンプ? そんなの、つくる前からおいしいに決まってるじゃないですか! ではボビーさん、さっそく再現をお願いします。
ガーリックシュリンプ
(材料)※約3~4人分
・生エビ 30~40尾
A マヨネーズ 180 g(または大さじ12)
A 砂糖 大さじ1と1/2
A 米酢 小さじ5
A みりん 小さじ5
A にんにく(みじん切り) 小さじ2
A レモン汁 小さじ2
A オイスターソース 小さじ2
A フォージェイズ ハワイアンチリペッパーソルト 小さじ1/2
・サニーレタス 適量
(つくり方)
1.生エビの背中部分に切込みを入れて背ワタをとる
2.エビの身が丸まらないように、何カ所か横向きに切り込みを入れる
3.Aをすべてボウルに入れ、よく混ぜ合わせる
4.3にエビを加え、冷蔵庫で一晩漬け込む
5.オーブンを予熱200℃に温めておく
6.5のオーブンで15分グリルする
7.お好みでサニーレタスを敷いた皿に6を盛りつける
おお、バターではなくてたっぷりのマヨネーズ。そして、みりんが入るところがユニークですね。
「ハワイには日系人も多いからね。『Mirin』として、レシピに登場することもよくあるんだよ」
うん、おいしい! ガーリックシュリンプって、すごく濃い味つけのイメージでしたが、これはなんだか優しいテイスト。でもいろんな調味料が使われているからか、シンプルなだけじゃなく、奥行きのある味わいですね。
「ここから自分なりのアレンジを加えるのも、また楽しいよね。ぜひ試してみてね」